|
|
1937 |
昭和12年3月
●大阪市大正区に岡本商店を創業して土建用機械、器具を販売。 |
|
1951 |
昭和26年3月
●組織を改め、株式会社岡本建設用品製作所として発足、工場を新設し、土木建設機械器具の製造販売に努める。 |
|
1954 |
昭和29年3月
●コンクリートパイル継手の製造に着手。 |
|
1968 |
昭和43年3月
●東大阪若江東町6丁目2番18号に工場を新設移転。
PCパイル継手の製造を開始拡大、ヒューム管鋼製カラー製造に着手。 |
 |
1978 |
昭和53年2月
●本社社屋を東大阪若江東町6丁目2番18号に新設し移転。
昭和53年6月
●資本金1,800万円に増資。 |
|
1982 |
昭和57年4月
●御厨工場を開設。ヒューム管鋼製カラー製造部門を移転。 |
|
1983 |
昭和58年5月
●ロータリー・インデックスマシンの開発、導入。 |
|
1988 |
昭和63年9月
● ウイング工業 株式会社(埼玉県羽生市)を開設。 |
|
1989 |
平成元年1月
● ASW(住宅用多翼鋼管杭)本格製造を開始。 |
|
1990 |
平成2年7月
● 資本金3,600万円に増資。
平成2年9月
● 日野製缶工場が完成。御厨工場の鋼製カラー製造部門を移設発展。 |
|
1991 |
平成3年年9月
● ヒューム管ステンレスカラー(JSWAS,A-6)の製造販売を開始。 |
|
1992 |
平成4年4月
● 近畿ヒューム管協会型(HJP)スチール&ステンレスカラーの製造販売を開始。
平成4年6月
●日野機械工場完成。東大阪工場のパイル継手製造部門を全面移設発展。
平成4年7月
●御厨工場を閉鎖し、移設後の東大阪工場に併合。
平成4年10月
●資本金5,000万円に増資。 |
|
1993 |
平成5年7月
● 株式会社 テクノ九州を開設。 |
|
1996 |
平成8年9月
● 株式会社 テクノ九州工場棟拡張。 |
|
2006 |
平成18年3月
● 本社を東大阪市西堤本通東1丁目1番1号
東大阪大発ビル801へ移転。
平成18年6月
● 滋賀製缶工場が完成。日野製缶工場を移設発展。日野工場を滋賀機械工場に名称変更。 |
|
2008 |
平成20年4月
●福岡県北九州市若松区南二島2丁目26番5号に北九州工場を新設。
平成20年10月
● 東大阪工場を東大阪市若江北町2丁目12番17号に新設し移転。 |
|
2010 |
平成22年11月30日
●滋賀製缶工場 ISO9001:2008の認証取得
登録番号 JUSE-RA-1740 |
|
2011 |
平成23年
●北九州工場を福岡県古賀市青柳町320-1へ新設移転。
福岡工場に名称変更。
●佐賀県神埼市神埼町尾崎2080-1に佐賀工場を新設。
|
|
2012 |
平成24年4月
●本社を東大阪市若江北町2丁目12番17号へ移転。
|
|
2013 |
平成25年10月
●本社を東大阪市長田東1丁目2番13号 トクヤス長田ビル10Fへ移転 |
|
2015
|
平成27年5月
●本社を滋賀県蒲生郡日野町北脇日野第二工業団地へ移転 |
|